病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

院内SEの、院内SEによる、院内SEのための総合情報ブログ。毎週更新、現場の「生」の情報をお届け!

院内SEによる情報発信ブログ。


診療報酬・法令

世の中のニュースや医療業界での出来事を、医療情報技師の観点から考えました。

医療情報技師が注目する、2024年1月のニュース

この記事では、2024年1月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年10月のニュース

この記事では、2023年10月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年9月のニュース

この記事では、2023年9月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年8月のニュース

この記事では、2023年8月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年7月のニュース

この記事では、2023年7月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年6月のニュース

この記事では、2023年6月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年5月のニュース

この記事では、2023年5月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年4月のニュース

この記事では、2023年4月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年3月のニュース

この記事では、2023年3月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年2月のニュース

この記事では、2023年2月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年1月のニュース

この記事では、2023年1月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2023年に施行される省令など

今年一発目の記事は、2023年に施行される病院関係の省令について取り上げます。医療情報技師にとって、省令や関係法令の改正情報を知ることは、システム改修を先取りして検討するのに役立ちます。ぜひ押さえておきましょう。

医療情報技師が注目する、2022年12月のニュース

この記事では、2022年12月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2022年11月のニュース

この記事では、2022年11月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2022年10月のニュース

この記事では、2022年10月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

【2023年4月義務化】オンライン資格確認ですべきことをおさらい!

マイナ保険証の導入が2023年4月から医療機関に対して義務化されます。ところが、何をどう進めればいいのか結局分からない、という方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、医療機関が何をしなければいけないかを端的にまとめていきます。

医療情報技師が注目する、2022年9月のニュース

この記事では、2022年9月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2022年8月のニュース

この記事では、2022年8月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2022年7月のニュース

この記事では、2022年7月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療情報技師が注目する、2022年6月のニュース

この記事では2022年6月に報道されたニュースの中から、医療情報技師である私が注目したものを個人的な感想を交えながら紹介します。医療情報技師(院内SE)は病院の中で一人か数人程度しかいないため、孤軍奮闘することが多いもの。「他の人はこういうふうに…

医療情報技師が注目する2022年5月のニュース

2021年9月にデジタル庁が発足してから、政府のデジタル・トランスフォーメーション政策を報道でたびたび目にするようになりました。民間主導と違って、官公庁がデジタル化を進めるということは、法のしがらみがあれば法改正で撤廃していくことを意味します。…

【2022年4月版】マイナンバーカードの保険証利用の状況

マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認システム」の本格運用が2021年10月から始まっています。その普及状況を把握しておくことは、病院で稼働するシステムの将来を設計・検討するうえで参考となります。そこでこの記事では、…

医療情報技師が注目する、2022年の法改正まとめ

新年、明けましておめでとうございます。2022年が始まりました。医療情報技師が年の初めにしておきたいことと言えば、法改正のチェックです。なぜなら、法律でがんじがらめの病院にとって、法改正は院内で稼働するシステムに影響を及ぼすからです。そこで新…

医療情報技師から見た、令和4年度(2022年度)診療報酬改定【更新終了】

令和4年度(2022年度)4月に診療報酬が改定されます。診療報酬の請求に院内のシステムが関わることがあるため、それらを司る医療情報技師にとっても一大イベント。そこで当ブログでも、診療報酬改定の中身を医療情報技師の観点から見ていきたいと思います。

診療報酬を調べる強い味方、しろぼんねっとがリニューアル!超使いやすくなってる件

しろぼんねっとは、パソコンを扱えるデジタル世代にはとても強い味方。医科診療報酬点数表だけでなく施設基準や薬の添付文書も検索できるほか、請求に関して質問・回答できる交流サイトも見やすくリニューアルされており、医療事務必見のWebサイトに仕上がっ…

オンライン資格確認対応の医療機関一覧を見るには

マイナンバーカードを健康保険証として使える、厚労省肝入りの「オンライン資格確認」システムが10月20日に本格運用されました。本来は2021年4月から運用開始される予定でしたが、システムトラブルが発生したことにより10月にずれ込んだ経緯があります。今回…

デジタル庁の発足で病院はどう変わる?

デジタル庁が発足しました。マイナンバーカードの活用や自治体システムの仕様統一などさまざまなデジタル化政策を牽引するIT化専門の行政機関です。法的根拠のもとにデジタル化が認められることになりますので、病院のみならず社会全体にとって大きな転換点…

契約書の電子化はまだ早い? 法律は今こうなっている

悪質商法への規制強化を盛り込んだ改正特定商取引法と改正預託法が可決されました。通販で最近問題になっていた不正契約を厳しく罰する内容がメインでしたが、契約の電子化も「条件付き」で認められる形になりました。デジタルトランスフォーメーションが社…

いよいよ添付文書も電子化が義務に!経過措置や移行期間は?

医療機関には厚生労働省から文書で通達が届いているとおり、2021年8月から医薬品等に同梱されている紙の添付文書が廃止され、原則電子媒体での提供となります。電子化されますので、閲覧するにはスマホやタブレットを通して見ることになります。 何がどう変…

デジタル法案が衆議院にて可決! 脱はんこ・個人情報保護など病院への影響は

2021年4月3日、デジタル庁の創設や脱はんこ、個人情報保護法の一本化などを盛り込んだデジタル法案が衆議院にて可決されました。コロナ禍がいまだ収まる気配を見せない中で、病院は悪化した経営を回復させるため慌ただしいですが、今回の法案は無視できない…

©病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記 All Rights Reserved
プライバシーポリシー・ お問い合わせ