病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

院内SEの、院内SEによる、院内SEのための総合情報ブログ。毎週更新、現場の「生」の情報をお届け!

院内SEによる情報発信ブログ。


2023-01-01から1年間の記事一覧

こんな便利なものがあるなんて!2023年のベストバイ3選

今回は、はてなのお題「買ってよかった2023」です。 毎日の暮らしを劇的に快適にしてくれたベストバイアイテムを3つ、紹介してみたいと思います。

みな頑張っていることを思い知った、同期との飲み会

久しぶりに学生時代の仲間たちと飲みに行ってきました。会うのは何年ぶりでしょうか。会う度に感じるのは、彼らと一緒にいると過去にタイムスリップして、若かった頃の雰囲気が甦るということ。気持ちも言葉遣いもすべてが学生時代のそれに戻り、心が軽くな…

AIアシスト機能が提案する自動生成タイトルをサブブログで活用

はてなブログで利用できるAIアシスト機能は、タイトル生成において非常に役立つものです。私自身がセンスに自信がなく、SEOにも疎いため、この機能をサブブログで試してみました。驚くべきことに、「なるほど、このタイトルいいね」という提案が次々と届きま…

転職を後押ししてくれた、上司の衝撃の言葉

転職には勇気がいりますよね。手慣れた仕事と馴染みある職場を離れ、新しい仕事と人間関係を構築し直すのは大変なことです。私は過去に2度転職したのですが、どちらも背中を押してくれた上司の言葉に勇気づけられ、決意することができました。

何でもできる自信をくれた「卒煙」

私は約10年前にタバコを止め、それ以来1本も吸っていません。私はもう卒煙したと思っていて、それは意志の持つ力を教えてくれた大きな経験でした。 この記事では、私がどのようにして卒煙に成功したか、そのメリットや感想を紹介したいと思います。卒煙に興…

「医療情報技師を応援するブログ」を作りました

病院のSEとして10年以上働いている@whitefox21seです。 ▼Xで最新記事をツイートしてます。こちらもよろしくお願いします!Follow @whitefox21se これまでの医療情報技師に関する記事を加筆・修正して、こちらのブログにまとめました。 hospitalse.hatenablog…

医療情報技師が注目する、2023年10月のニュース

この記事では、2023年10月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

サブブログを立ち上げます

このブログも一定の役割を終えたとみなし、医療情報技師のテーマに特化したサブブログを作り、これまで蓄積した記事をそちらに移行します。サブブログは、医療情報技師にまつわるネタのみを扱う、まとめサイト的なものにしていく予定です。

能力がなくても上司に引き上げてもらえる人の特徴

私には特に秀でた能力はありませんが、契約社員として入社した会社には正社員登用の話をもらったり、役職のポストを新たに用意してもらえたりと、上司には気に入られた方ではないかと思っています。今回は、上司に引き上げてもらえる人の特徴を語ります。

若い頃の地獄の経験が教えてくれたこと

「若い頃の苦労は買ってでもしろ」と昔はよく言われたものですが、令和の時代にはそぐわないものですよね。しかしながら新卒時代に地獄を味わった私としては、確かに苦労はその後の人生に生きているなぁ、としみじみ思うことがあります。

能力がない人こそ、出世を目指したほうがいいのかもしれない

能力がない人は出世できない、と私は思っていました。しかし役職を務める今、能力がない人こそ出世を目指すべきかもしれない、と思い始めています。常に一定額の上乗せ額が貰えるうえ、降格さえしなければ給料が右肩上がりで上がっていくわけです。

医療情報技師が注目する、2023年9月のニュース

この記事では、2023年9月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療事務の友人から聞いた、意外な給料事情

久しぶりに友人と飲みに行ってきました。医療事務の女性と給料の話題に。するとその子は医療事務としては珍しく、満足した給料をもらっていました。医療事務は安いと言われますが、例外もあります。今回は、そんな意外な医療事務の給料事情を紹介します。

脆弱性情報からVPN機器のメーカーを調べてみる【Citrix ADC,Gateway/Citrix社】

サイバー攻撃への対策に関心が高まる中、何から手を付ければいいのか分からない方もいるのではないでしょうか。この記事では、それらのサイトに掲載された脆弱性情報から、普段あまり触れることがないVPN機器のメーカーや種類について調べたいと思います。

自分には向いてなかった夜勤の仕事。向いている人の特徴は?

世の中には、人が寝ている間に働く仕事があります。それが夜勤。私は2つ目の会社で夜勤ありの仕事をしていましたが、やはり体を壊してしまいました。そこで今回は、夜勤の仕事を経験した私が、夜勤のメリットとデメリットを語りたいと思います。

雪国で徒歩通勤する私のおすすめグッズ集

通勤時の寒さ対策、どうしてますか?私は北海道に住んでいて、冬でも往復1時間の徒歩通勤をしています。体を冷やさず、転ばずに歩くためのグッズが欠かせません。この記事では、厳しい冬でも徒歩通勤を実践する私のおすすめするグッズを紹介します。

こちらの記事は移行しました。

hospitalse.hatenablog.com

ITリテラシー教育が必要だと思わされた病院の情報漏洩事故

今年2月、近畿大学病院にて業務委託先の社員が患者情報を故意に外部へ漏洩した事案が発生しました。患者が知り合いだったことで安易な気持ちから知り合いに動画を送信したようです。今回は、他人事だと思えない本件について医療情報技師の立場から考えます。

医療情報技師が注目する、2023年8月のニュース

この記事では、2023年8月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

情シスの4割は職場のセキュリティに不安を感じている

情シスの大きな仕事の一つは、職場のセキュリティを確保すること。アンケートによると、情シスの4割は職場のセキュリティに不安を感じており、中でも多かったのが「社員の意識」だそうです。世の情シスがどんなことに苦労しているのか見ていくことにします。

【無料】で医療事務の資格を取る方法。国の補助金を使おう

資格を取るにはお金がかかりますよね。しかし受講費の一部を補助してくれたり、無料で受講できたりする制度を知っていますか? ここでは「教育訓練給付制度」と「求職者支援制度」を紹介します。医療事務の資格を取ろうと考えている方、必見です!

2023年9月から楽天SPU改悪!アプリ対象外→ポイ活へGo!

9月1日から楽天アプリがSPUの対象外となりポイントアップがなくなります。しかしポイ活サイト、 モッピーを経由して買い物すれば1%の換金可能なポイントが貰えます。楽天のヘビーユーザーこそ恩恵が大きいので、この機会に登録してみてはいかがでしょうか?

ひょっとして自分の情報が漏れてる? 今すぐチェックする方法

だれでもメールやSNSのアカウントを持つ時代になりました。情報漏洩はもはや他人事ではない事案となっています。この記事では、「自分の情報が漏れているかどうかを今すぐ確認する方法」と、「かんたんにできる情報漏洩の対策」をご紹介します。

病院にサイバー保険は必要なの?→入らないと後悔するかも…

サイバーテロはもはや他人事ではない脅威となっています。そこで注目されているのが、こうした犯罪への備えである「サイバー保険」です。今回は、聞き慣れないこの「サイバー保険」について触れるとともに、病院でも導入が必要なのか考えることにします。

【本人談】何が楽しくて病院の情シスをやっているか

SEには馴染みが薄いと思いますが、病院にも情シスがいます。このブログに辿り着いた人は、何らかのきっかけで病院のSEについて調べようとしている人でしょう。そこで今回は、現役院内SEの立場から、そんな質問に正直に答えたいと思います。

医療情報技師が注目する、2023年7月のニュース

この記事では、2023年7月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

ネガティブな理由で転職すると失敗する、と思う理由【経験者談】

私くらいの年齢になると、友人にも転職経験者が多くなってきます。辛いとか、自分に合わないという理由で転職した人は、その後の就職先でもやっぱり後悔していました。今回は、ネガティブな理由で転職すると後悔する、と思う理由を経験者の立場で考えます。

メルカリでの不要品の高値売却に成功!経験者が教えるコツ

相次ぐ値上げで物価高が続いている今、中古市場が人気ですね。私も日ごろから売り物になりそうなものを物色しては、メルカリで出品するようになりました。中には、想像よりも高く売れた物もありましたので、今回は意外と高値がついた不要品を紹介します。

病院のSEはブルーオーシャンなのか?

ZDnetの記事で、レッドオーシャン企業のひとり情シスは忙しいよ、という寄稿がありました。レッドオーシャンとは、参戦者が多くてしのぎを削り合っている状況のこと。逆にブルーオーシャンとは、逆に競合が少ない状況。我ら病院のSEはどっちなのか?考えます…

【体験談】iPhoneのアップル公式サポートを使ってみた結果

去年の秋ころに、iPhone7からiPhone13 miniへ乗り換えました。しかしiPhone13 miniの調子が悪く、1年間の保証期間内だったのでアップル公式の修理サービスを使うことにしました。手間をかけてアップル公式のサポートを利用したので、この記事ではその体験談…

©病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記 All Rights Reserved
プライバシーポリシー・ お問い合わせ