病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

院内SEの、院内SEによる、院内SEのための総合情報ブログ。毎週更新、現場の「生」の情報をお届け!

院内SEによる情報発信ブログ。


タスクスケジューラの活用法: 定期的な通知を忘れないための方法

定期的な仕事を忘れないように、パソコンで通知が出せたらいいなと思ったことはありませんか?そんな時におすすめなのが、Windows10や11に標準搭載されているアプリ「タスクスケジューラ」です。その方法を紹介していきます。

ドコモから楽天モバイルにMNPしたらd払い残高が消えた件

先日ドコモから楽天モバイルに乗り換えたのですが、d払いの残高が消えるというトラブルに遭いました。結論から言うと取り返せましたが、d払いサポートセンターへ2度電話して解決したので、その顛末をレポートしたいと思います。

楽天モバイルを北海道の田舎で使ってみた感想

私はドコモを使っていましたが、楽天モバイルのポイント4倍特典につられてついに乗り換えしました。結論から言うと、1ヶ月使ってみての感想は「大いにアリ」。そして乗り換えも楽でした。今回はその開通レポートです。

【公開】Googleアドセンスがインプレッション単価になった結果

当ブログではGoogleアドセンスを設置しており、巷では2024年2月からの収益落ち込みが話題になっています。2月も終わったので、どんなふうに変わったか、見ていきたいと思います。

【無料】PDFからWord/Excel/PowerPointに変換する方法

PDFをWord/Excel/PowerPoint形式に変換するには、普通はAdobe Acrobatの購入が必要ですが、有償でありサブスクです。アドビ社が公式で公開しているオンライン変換ツールが無料で使用できますので、紹介します。

タイトルバーが外に出て画面を移動できないときの対処法

タイトルバーが何かの拍子で画面の外に出てしまい、移動できなくなって困ったことはありませんか? この記事では、そんなときの対処法を紹介します。

パソコンの空き容量が足りないときの対処方法

パソコンの空き容量が足りなくて困っていませんか? 空きを増やそうと要らないデータを削除しようにも、どこから手を付けていいか分からない…そんな方におすすめするのが、無料で使えるソフト・DiskInfoです。今回はその導入方法と、使い方の説明をしていき…

アラフォーのマンネリ逃れ!ギャンブルでワクワクを求める

私はアラフォーで、中年と言われる世代です。生まれてこのかたギャンブルと言われるものには一切手を出してこなかったのですが、最近、火傷しない範囲で少し遊び始めました。なぜこの年になってどうしてギャンブルをやり始めたのか、その理由を考えてみまし…

中古iPhoneでハズレを引いた話

私はヤフオクやメルカリでハズレを引いたことがなかったのですが、今回は運悪くハズレに当たってしまいました。しかしゲ○の対応が良かったので安心しています。安心して中古を買いたいなら業者からがおすすめ、という話をしたいと思います。

医療情報技師が注目する、2024年1月のニュース

この記事では、2024年1月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

システムファイルの破損によるWindows Updateの不具合を修復する方法

Windows Updateが何回も失敗し、Microsoft Officeが急にライセンス認証を求められたりといった不具合に見舞われました。Windows10の上書きインストールで解決しましたので、その形跡をログとして残しておきます。

医療情報技師が注目した11月・12月のニューストピック3選

この記事では、2023年11,12月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

健全な精神は健全な肉体に宿る

整腸剤を飲み続けたらイライラなど精神の不安定が少なくなり、笑いも増えたという話を聞いたことがありますか? そんな簡単に改善するはずがない…と思うかもしれませんが、実は最近私が体験したことです。

【はてなブログ】ミスによるHTML消失の復元方法とは?

はてなブログで、カスタムしたHTMLやデザインCSSを間違って消してしまい、バックアップも取っていなかった…というミスをしたことはありませんか? はてなブログにはこれらのソースコードを復元できる機能がないため、バックアップがなければ一からコードを書…

新年が明けました

病院のSEとして10年以上働いている@whitefox21seです。 ▼Xで最新記事をツイートしてます。こちらもよろしくお願いします! @whitefox21seをフォロー 新年早々災いが降りかかり、先行きが不安な2024年となってしまいました。被災地の方にはお見舞い申し上げま…

こんな便利なものがあるなんて!2023年のベストバイ3選

今回は、はてなのお題「買ってよかった2023」です。 毎日の暮らしを劇的に快適にしてくれたベストバイアイテムを3つ、紹介してみたいと思います。

みな頑張っていることを思い知った、同期との飲み会

久しぶりに学生時代の仲間たちと飲みに行ってきました。会うのは何年ぶりでしょうか。会う度に感じるのは、彼らと一緒にいると過去にタイムスリップして、若かった頃の雰囲気が甦るということ。気持ちも言葉遣いもすべてが学生時代のそれに戻り、心が軽くな…

AIアシスト機能が提案する自動生成タイトルをサブブログで活用

はてなブログで利用できるAIアシスト機能は、タイトル生成において非常に役立つものです。私自身がセンスに自信がなく、SEOにも疎いため、この機能をサブブログで試してみました。驚くべきことに、「なるほど、このタイトルいいね」という提案が次々と届きま…

転職を後押ししてくれた、上司の衝撃の言葉

転職には勇気がいりますよね。手慣れた仕事と馴染みある職場を離れ、新しい仕事と人間関係を構築し直すのは大変なことです。私は過去に2度転職したのですが、どちらも背中を押してくれた上司の言葉に勇気づけられ、決意することができました。

何でもできる自信をくれた「卒煙」

私は約10年前にタバコを止め、それ以来1本も吸っていません。私はもう卒煙したと思っていて、それは意志の持つ力を教えてくれた大きな経験でした。 この記事では、私がどのようにして卒煙に成功したか、そのメリットや感想を紹介したいと思います。卒煙に興…

「医療情報技師を応援するブログ」を作りました

病院のSEとして10年以上働いている@whitefox21seです。 ▼Xで最新記事をツイートしてます。こちらもよろしくお願いします!Follow @whitefox21se これまでの医療情報技師に関する記事を加筆・修正して、こちらのブログにまとめました。 hospitalse.hatenablog…

医療情報技師が注目する、2023年10月のニュース

この記事では、2023年10月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

サブブログを立ち上げます

このブログも一定の役割を終えたとみなし、医療情報技師のテーマに特化したサブブログを作り、これまで蓄積した記事をそちらに移行します。サブブログは、医療情報技師にまつわるネタのみを扱う、まとめサイト的なものにしていく予定です。

能力がなくても上司に引き上げてもらえる人の特徴

私には特に秀でた能力はありませんが、契約社員として入社した会社には正社員登用の話をもらったり、役職のポストを新たに用意してもらえたりと、上司には気に入られた方ではないかと思っています。今回は、上司に引き上げてもらえる人の特徴を語ります。

若い頃の地獄の経験が教えてくれたこと

「若い頃の苦労は買ってでもしろ」と昔はよく言われたものですが、令和の時代にはそぐわないものですよね。しかしながら新卒時代に地獄を味わった私としては、確かに苦労はその後の人生に生きているなぁ、としみじみ思うことがあります。

能力がない人こそ、出世を目指したほうがいいのかもしれない

能力がない人は出世できない、と私は思っていました。しかし役職を務める今、能力がない人こそ出世を目指すべきかもしれない、と思い始めています。常に一定額の上乗せ額が貰えるうえ、降格さえしなければ給料が右肩上がりで上がっていくわけです。

医療情報技師が注目する、2023年9月のニュース

この記事では、2023年9月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

医療事務の友人から聞いた、意外な給料事情

久しぶりに友人と飲みに行ってきました。医療事務の女性と給料の話題に。するとその子は医療事務としては珍しく、満足した給料をもらっていました。医療事務は安いと言われますが、例外もあります。今回は、そんな意外な医療事務の給料事情を紹介します。

脆弱性情報からVPN機器のメーカーを調べてみる【Citrix ADC,Gateway/Citrix社】

サイバー攻撃への対策に関心が高まる中、何から手を付ければいいのか分からない方もいるのではないでしょうか。この記事では、それらのサイトに掲載された脆弱性情報から、普段あまり触れることがないVPN機器のメーカーや種類について調べたいと思います。

自分には向いてなかった夜勤の仕事。向いている人の特徴は?

世の中には、人が寝ている間に働く仕事があります。それが夜勤。私は2つ目の会社で夜勤ありの仕事をしていましたが、やはり体を壊してしまいました。そこで今回は、夜勤の仕事を経験した私が、夜勤のメリットとデメリットを語りたいと思います。

©病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記 All Rights Reserved
プライバシーポリシー・ お問い合わせ