病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

院内SEの、院内SEによる、院内SEのための総合情報ブログ。毎週更新、現場の「生」の情報をお届け!

院内SEによる情報発信ブログ。


医療情報技師が注目する、2022年12月のニュース

 

病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

いよいよ年の瀬を迎えました。

振り返ると今年も病院はコロナに振り回された一年でしたが、ランサムウェアというコンピュータウイルスが医療業界を震撼させた年でもありました。

2021年10月に被害を受けた徳島県のつるぎ町立半田病院に始まり、大阪の病院、そして今回紹介する金沢の病院と、サイバー攻撃のリスクが次々と表面化しています。これまで電子カルテは閉域網にあることからセキュリティ対策の優先度は低く見られていましたが、相次ぐ被害にもはや対岸の火事では済まなくなっています。

これに合わせて、厚生労働省は医療機関向けのセキュリティ教育支援サイトを設立したり、診療録管理体制加算を算定する400床以上の病院については専任の医療情報システム安全管理者配置を義務付けたりと、対策を急いでいます。

 

そこで今年最後の記事は、医療機関にまつわるセキュリティ関連のニュースで締めくくりたいと思います。

 

2022年も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!

 

続きを読む

医療情報技師が注目する、2022年11月のニュース

 

病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

ついに北海道では雪が降りました。タイヤ交換も終わり、スノーダンプや雪かき道具を物置から引っ張り出して、雪への備えは万端です。例年だと初雪はチラチラと降るだけで終わるのですが、今年はいきなりの豪雪となり、早くも雪かきに追われています。

昨年は札幌を中心に災害級の雪が降りましたので、今年は穏やかであることを切に願っています・・・。

 

さて、今話題沸騰なのがサッカー・ワールドカップですね。私もにわかサッカーファンでW杯は毎回楽しみにしていますが、ここのところ日本代表は実力選手揃いにもかかわらず戦績が悪く、今大会では過去最難関と言われる「死のグループ」に入っていたので、グループリーグ突破などできるわけがない・・・と大して見ていませんでした。

ところが蓋を開けてみれば、ドイツ、スペインという超強豪国を下し、コスタリカに負けを喫するも文句なしの1位でグループリーグ突破。この2国には、いずれも過去に1度も日本は勝ったことがありません。それをW杯で達成するという偉業を果たしたわけです。まさに日本全土が湧き上がっているところでしょう。

物価高騰や新型コロナウイルスなど景気の悪い話ばかりの今、日本に明るいニュースをもたらしてくれた日本代表にエールを送りたいと思います。

 

では、医療情報技師の私が注目した、2022年11月のニュースを3本取り上げます。11月には、一年に一度の大型学会・医療情報学連合大会が4日間にわたり開催されましたので、こちらについても簡単に触れていきます。

 

続きを読む

医療情報技師が注目する、2022年10月のニュース

 

病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

すっかり秋も深まり、北海道は紅葉が見頃を迎えました。これから一気に冬へ突入し、そろそろタイヤ交換の準備をしなければ・・・と思う季節です。

市内はまだ初雪を観測していませんが、雪虫が飛び交い始めました。雪虫とはアブラムシのことで、冬を越す前に羽化して、羽の生えた成虫が空を舞います。体表にある白色の分泌腺がファーのように見え、空中を漂うかのような飛行が雪に見えるため、冬の訪れを告げる意味として「雪虫」の通称で北海道民から知られています。

 

ja.wikipedia.org

 

そうそう、11月といえば医療情報技師の資格更新の時期です。Webで確認できるポイントが50ポイントに達していれば、必要書類も少なく、さほど面倒な手続きなく更新できます。「うっかり失効」はもったいないので、更新時期に該当する方はぜひ忘れずにやっておきましょう! 当ブログの記事も参考にしてみてくださいね。

 

whitefox21.hatenablog.com

 

それはそうと、もう今年も残すところ2ヶ月なんですね。あっという間の一年でした・・・

 

では、10月のニュースのなかから、医療情報技師として気になったものを3つ紹介します。

続きを読む

【2023年4月義務化】オンライン資格確認ですべきことをおさらい!

 

病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

当ブログでもたびたび取り上げているとおり、健康保険証の代わりにマイナンバーカードを使って保険確認を行う「オンライン資格確認」(通称、マイナ保険証)の導入が2023年4月から医療機関に対して義務化されます。

 

ところが、何をどう進めればいいのか理解できておらず、厚生労働省のホームページを読んでも結局分からない、という方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、細部の説明は省略して、オンライン資格確認の全容が分かるよう、医療機関が何をしなければいけないかを端的にまとめていきます。

 

いきなり義務化って言われても、何をすればいいのかサッパリだよ。

 

なるべく、全体像が分かるように説明します!

 

続きを読む

医療情報技師が注目する、2022年9月のニュース

 

病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

北海道は夏の暑さがすっかり過ぎ去り、朝晩はストーブを付けるか迷うくらい肌寒い季節になりました。秋といっても涼しいどころか寒いので、北海道民にとってはもう冬支度をしなければ・・・と思う時期。

 

冬支度というと、一般的には冬物の衣服を引っ張り出して薄着を仕舞うことかなと思いますが、北海道ではこれに加えて車のタイヤ交換、物置に置いてある雪かき道具のチェック、など面倒な作業があります。屋外の雪遊びが楽しみな半面、冬が来てしまうのか・・・とやや憂鬱にもなります。しかし、不思議なものでいざ雪が降るとそれはそれで嬉しかったりもするんですよね。雪国生まれのサガなのでしょう。

 

さて9月は、オンライン資格確認(マイナ保険証)関連のニュースが多かった月でした。医療情報技師の立場から、気になったものを3つピックアップします。

 

続きを読む

医療情報技師が注目する、2022年8月のニュース

 

病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

9月に入り、本州では残暑が続いている頃かと思いますが、北海道ではすでに秋が顔を見せています。北海道の秋は「涼しい」というよりも「寒い」に近く、夏からの急激な温度変化に身体を追いつかせるのが大変です。日が落ちるのも早くなり、そろそろ冬が来るんだな・・・と意識し始める時期。

 

冬なんてまだ先だろ~と思われるでしょうが、北海道は冬が長いのです。9月になると寒さを感じ始め、11月には初雪を観測し、3月まで雪が残ります。雪が降る期間だけでも約5ヶ月、つまり半年近くもあるわけで、過ごしやすい時期である春や秋は道民にとって待ち遠しい季節となっています。

 

夏が去っていくのは寂しいなー・・・

 

さて、今回は8月のニュースを取り上げていきます。8月はインパクトのあるニュースが続いた月でした。

 

続きを読む

医療情報技師が注目する、2022年7月のニュース

 

病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

8月に入り、猛暑日が続いていますね。夏が涼しいと言われる北海道も、ここ数年は蒸し暑い日が多くなりがち。「クーラー不要神話」はもはや崩れつつあり、室外機を付けた家が多くなりました。

新型コロナウイルスの猛威も依然衰えることを知らず、夏バテや夏風邪にも気を付けたい時期。暑さ対策と健康管理をしっかり行い、体調を崩さないよう注意したいですね。読者の皆さまも、どうぞご自愛ください。

 

▼最近、職場でこれを装着した人が増えてきました。首から落ちそうに思えますが、意外としっかり固定されて邪魔にもならないそうです。

 

さて今回の記事では、2022年7月に報道されたニュースの中から医療情報技師の私が気になったものをピックアップし、私的な意見を交えながら紹介します。

 

続きを読む

医療情報技師が注目する、2022年6月のニュース

 

病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

この記事では2022年6月に報道されたニュースの中から、医療情報技師である私が注目したものを個人的な感想を交えながら紹介します。

 

医療情報技師(院内SE)は病院の中で一人か数人程度しかいないため、孤軍奮闘することが多いもの。「他院の担当者はどう考えているのだろう」「他の人はこういうふうに捉えているんだな」と参考程度に読んでもらえたら嬉しく思います。

 

また、これから医療情報技師を目指す方には「現職の人はこういうふうに報道を見ているんだな」と現場のリアルな思いを感じ取ってもらえたらよいかと思います。

 

では、さっそく見ていきましょう!

 

続きを読む

医療情報技師が注目する2022年5月のニュース


病院のSEとして10年以上働いている白狐(しろぎつね)です。

 

2021年9月にデジタル庁が発足してから、政府のDX(デジタル・トランスフォーメーション)政策を報道でたびたび目にするようになりました。

新型コロナウイルスを原因とした不況を受け、全国民を対象とした「特別定額給付金」の給付においては、行政手続きの遅れからデジタル化の遅れが世間から指摘されたことは、記憶に新しいところです。

 

民間主導と違って、官公庁がデジタル化を進めるということは、法のしがらみがあれば法改正で撤廃していくことを意味しますので、病院にとってもその動向は注目に値します。

 

この記事では、2022年5月の報道の中から、政府のDX化政策も含め、私が医療情報技師として注目する医療関連のニュースを紹介します。

 

続きを読む

【2022年4月版】マイナンバーカードの保険証利用の状況

f:id:whitefox21:20220407133332j:plain

 

こんにちは。当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

管理人の白狐(しろぎつね)です。

 

マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認システム」の本格運用が2021年10月から始まっています。

このシステムを導入すると、健康保険の最新の加入情報をリアルタイムに確認できるほか、患者の過去の服薬情報や特定健診の情報も閲覧できるため、医療機関においては診療の効率化やさらなる質の高い医療の提供が期待されています。

 

また令和4年度の診療報酬改定により、オンライン資格確認システムを診療に活用した場合には所定の点数を算定できるようになりました。

 

その普及状況を把握しておくことは、病院で稼働するシステムの将来を設計・検討するうえで参考となります。

 

そこでこの記事では、マイナンバーカードの保険証利用の状況を、カードの普及率とともに定期的に確認していきます。

医療機関でシステム管理を担当されている方は、よろしければ参考にしてください。

 

続きを読む

医療情報技師が注目する、2022年の法改正まとめ

f:id:whitefox21:20211214091051j:plain

 

新年、明けましておめでとうございます。

管理人の白狐(しろぎつね)です。

 

昨年は多くの方に当ブログを訪問して頂き、ありがとうございました。

特に定期的にご覧いただいている読者の方は、いつもご訪問ありがとうございます。

 

f:id:whitefox21:20211214093010j:plain

 

当ブログは院内SE・医療情報技師の知名度向上を目指し、今年も定期更新していきます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、2022年が始まりました。

 

医療情報技師が年の初めにしておきたいことと言えば、法改正のチェックです。

なぜなら、法律でがんじがらめの病院にとって、法改正は院内で稼働するシステムに影響を及ぼすからです。

 

そこで新年のブログはじめは、2022年の法改正情報について触れていきます。

 

続きを読む

医療情報技師から見た、令和4年度(2022年度)診療報酬改定【更新終了】

f:id:whitefox21:20211223170329j:plain

 

最終更新:2022/2/20 <おおかた資料が出揃いましたので、いったん更新終了>

※次は疑義解釈ですね・・・。

 

こんにちは。当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

管理人の白狐(しろぎつね)です。

 

令和4年度(2022年度)4月に、病院の収入源となる診療報酬が改定されます。診療報酬改定は社会情勢や医療現場の実態を踏まえ2年に1度行われるものであり、病院の収益を左右するものです。

診療報酬の請求に院内のシステムが関わることがあるため、それらを司る医療情報技師にとっても一大イベントとなります。

 

そこで当ブログでも、診療報酬改定の中身を医療情報技師の観点から見ていきたいと思います。

駆け出しの医療情報技師の方や、システムエンジニアが診療報酬改定をどう見るのかを知りたい方は、参考にして頂ければ幸いです。

 

改定内容の具体的な内容は、例年1月下旬ころから厚生労働省のホームページにアップされます。情報が段階的に出てきますので、随時このページを更新していきます。よろしければお気に入りに入れて、定期的にチェックしてみてください。

2022.2.20 更新を終了しました。

 

このブログは何?このブログは、医療情報技師として10年以上働く管理人が、病院に関わる法改正の情報やパソコンのトラブルシューティングなどを情報発信するものです。

現場で働く身から、なるべく鮮度の高い「生」の情報を毎週お届けしています。

同業の医療情報技師の方はもちろん、これから医療情報技師になりたい方も大歓迎。
特に医療情報技師を目指す方は、こちらのまとめページ年収や仕事内容、やりがい、将来性などを掲載していますので、ぜひご覧ください。

 院内SEに俺はなる! - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記


パソコンのトラブルシューティングについては、こちらのカテゴリページからどうぞ。

 パソコン - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

 

続きを読む
©病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記 All Rights Reserved
プライバシーポリシー・ お問い合わせ