病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

院内SEの、院内SEによる、院内SEのための総合情報ブログ。毎週更新、現場の「生」の情報をお届け!

院内SEによる情報発信ブログ。


忙しい人にオススメしたい、PowerPointで作るプロモーション動画

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

 

f:id:whitefox21:20201105103449j:plain


こんにちは。当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

普段はシステム管理やヘルプデスクの仕事をしている私(詳しい仕事内容はこちらのプロフィールですが、コロナ禍の昨今、「学生向けに病院のプロモーション動画を作りたい」「就職説明会がオンラインでのビデオ放映になったから、動画を作りたい」といった依頼が舞い込むようになりました。

一介のエンジニアでしかない私には当然クリエイティブな仕事など経験がなく、青天の霹靂でした。そもそもビデオ編集ソフトの使い方もわかりませんし、真っ先に「うわ、動画を作れなんて面倒だな・・・」と思ってしまいました。

 

しかし病院長から指示とあれば、やらないわけにはいきません。残業もそれほどできませんし、限られた時間で作るにはどうしたらいいのか・・・悩んだ末、行き着いた策が今回ご紹介するPowerPointを使った動画制作」です。

 

PowerPointってプレゼン資料を作るソフトでしょ?」と思うでしょうが、実はスライド全体を動画に落とし込む機能がデフォルトで備わっているのです。これ、知らない人も多いのではないでしょうか。

 

オフィスソフトの定番であるPowerPointなら新たにソフトの使い方を覚える必要がなく、手っ取り早く作れますよね。そこで本記事では、本業で忙しい方でもなるべく手間を掛けずにプロモーション動画を作れるよう、素人目線での「作り方のいろは」をご紹介します。

 

 

動画を作る一連の流れ

まず、動画を作るにあたって基本的な流れは、およそ下記のとおりになります。

 

  1. シナリオを作り、担当者間で動画のイメージを共有する
  2. 素材を集める
  3. 動画を制作する
  4. レビューし、手直しする
  5. 完成

 

Microsoftの公式YouTubeで、PowerPointを使った結婚式のプロフィールムービーの作り方が紹介されています。出来上がりのイメージを掴むため、まずは下記動画の2:40~を観てみてください。

www.youtube.com

 

どんな出来栄えになるか想像がつきましたでしょうか。

「これでは物足りない」「もっと派手なものを作りたい」という方は、残念ですが今回の手法では力不足ですから、他のやり方を検討していただくほうが良いでしょう。

「こういうので良い!」という方は、ぜひ以下を読み進めてみてください

 

では、具体的な作業に入っていきましょう。

 

1.シナリオを作り、担当者間で動画のイメージを共有する

最初に取り掛かるべき作業は、シナリオを作り、担当者間で動画のイメージを共有することです。主観で好き勝手に動画を作ってみたはいいものの、依頼者に見せたら想像と違ったため作り直し・・・といった手戻りは避けたいですよね。

 

シナリオを言っても、ごく簡単なやり方で構いません。口頭だけでは齟齬が生じるかもしれませんので、イメージを具現化した絵コンテに、何分の尺で、どのコマにどんな映像を入れるか、をまとめるとベターです。依頼者と制作者とで「こんな感じのものができればいいね」というイメージを共有しておくことが肝心です。

 

▼こちらのサイトで絵コンテの書き方が詳しく解説されていますので、ぜひご覧ください。

cinemadrive.jp

 

2.素材を集める

シナリオが固まったら、素材収集に取り掛かります。スライドに写す資料、読み上げる原稿、流すビデオ・・・ネットから拾えるものもあれば、自分たちで撮影するものもあります。

 

素材集めで注意したいのは著作権です。ネット上で画像検索すれば簡単に自分のPCに保存できてしまいますが、好き勝手に利用すると著作権に触れるおそれがありますのでオススメしません。商用OKな素材を使うことをオススメします。

 

個人的な用途はOKだけど商用(つまり営利目的)で使うのはNG、といった規約が設けられている場合もありますので注意が必要です。営利組織として公式動画を作るわけですから、ここは法令を遵守しましょう。

 

オススメの商用OKな素材サイト

画像系

▼「フリー素材の人」として有名な方が在籍する素材サイト。人物にフォーカスした画像が多めな印象

f:id:whitefox21:20201104155723j:plain

https://www.pakutaso.com/

 

 ▼日本語対応していますが、海外を想起させる画像が多数。フォトコンテストのように完成度の高い写真がズラリ

f:id:whitefox21:20201104155749j:plain

https://pixabay.com/ja/

 

BGM系

▼いろんなジャンルのBGMや効果音が利用できます。多数のクリエイターが作品を登録しておりコンテンツ数が豊富

f:id:whitefox21:20201104155818j:plain

https://dova-s.jp/

 

 ▼著作権フリーの音源を公開しているレーベル会社のYouTube。概要欄のリンクから、音源ダウンロードのページへジャンプできます。アップテンポな曲が多め。ただし利用時にはクレジットを入れるなど条件あり

f:id:whitefox21:20201104155840j:plain

https://www.youtube.com/channel/UC_aEa8K-EOJ3D6gOs7HcyNg

 

ほかにもネット上には商用OKの素材サイトがたくさんありますので、いろいろ見てみたい方は「商用OK 素材」などのキーワードで検索してみてください。

 

3.動画を制作する

素材が集まったら、動画制作に入ります。上記のMicrosoftのムービーが詳しいので見ながら制作してみましょう。

PowerPointを使うわけですから操作は慣れていますよね。プレゼン資料を作るのと同じ要領で作っていきます。

 

Microsoft公式のフォトムービー用素材ページ。「フォトムービー」とは、読んで字の如く写真で作る動画のこと。結婚式のムービーなどによく使われますね。文字や画像を雛形に流し込むだけでそれなりの見栄えが整うので、使わない手はないですよ。

 

f:id:whitefox21:20201104155951j:plain

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/photomovie.aspx

 

この中では、「チーム紹介スライド (ランニング)」なんかが今回のテーマに近いと思います。

 

スライドが完成したら、動画ファイルを作成します。上記のMicrosoftのムービーではその作り方が省かれていますので、ここに手順を示します。

 

  1. 「ファイル」を押す

    f:id:whitefox21:20201104161114j:plain

     

  2. 「エクスポート」を押し、「ビデオの作成」を押す

    f:id:whitefox21:20201104161133j:plain

  3. 画質とタイミングの設定を行い、「作成」を押す

    ・画質はフルHDが無難かと思います。画質が高いほどファイルサイズが大きくなるため、提出先に応じて変えます。
    「記録されたタイミングとナレーションを使用する」にしておくと、PowerPointで設定した切り替えタイミングのとおりスライドが移ります。意味が分からなければこの設定にしておきましょう。

    f:id:whitefox21:20201104161154j:plain

  4. MP4ファイルを任意の場所に保存する

 

これで出来上がりです。

 

 

 

4.レビューし、手直しする

動画が出来たら、依頼者に見せてレビューしてもらいます。絵コンテを見せたときのイメージに沿っているか、手を加えたいところはないか、尺は長過ぎないか、飽きが来ないか・・・などなど、何度か見直して完成度を高めていきましょう。

 

5.完成

レビューが終わったら、晴れて完成です。

 

いかがでしたでしょうか。 素人目線でのプロモーション動画の「作り方のいろは」をご紹介しました。

 

動画制作はシステムエンジニアが得意とする領域から掛け離れた仕事ですが、こうしたスキルも備えておくとイザというときに役に立ちます。特に今はコロナ禍でどこも財布の紐を締めている状況でしょうから、小ワザで応戦できるよう準備しておくと頼りにされること間違いなしです。

(本当は頼りにされたくないし、仕事増やしたくない・・・んですけどね)

 

------------------------------------------------------  

当ブログでは、病院に勤務するシステムエンジニアの私が、関係法令の改正やパソコンのトラブルシューティングなどをSE目線から紹介しています。面白そうだと思っていただけたら、ぜひブラウザにお気に入りの登録をお願いします!

 

▼「病院内SEをもっと世間に知ってもらいたい」「面白かった」と思って頂けた方は、ぜひ下の「人気ブログランキング」のボタンを押してください! ブログのアクセス数向上につながります。


病院・診療所ランキング

転職・キャリアランキング

©病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記 All Rights Reserved
プライバシーポリシー・ お問い合わせ