病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

院内SEの、院内SEによる、院内SEのための総合情報ブログ。毎週更新、現場の「生」の情報をお届け!

院内SEによる情報発信ブログ。


パソコン

Office2007以前は令和に非対応! 乗り換えるなら今~Windows10のススメ

今年の1月にサポート終了となったWindows7に引き続き、Office2010が2020年10月31日でサポート終了となります。Office2007以前は新元号の「令和」に対応していません。 Office2007のみならずOffice2010もサポート切れとなりますので、今からOfficeソフトを更…

ノートパソコンのバッテリーが急激に減るときは? バッテリーレポートを使おう

ノートパソコンを使っていると、急激にバッテリー残量が減って充電に困ったことはありませんか?バッテリーの劣化や不具合が考えられます。 Windows10には、バッテリーの使用状況を確認できるアプリが標準でインストールされています。今回は、この「バッテ…

オンライン会議で困ったこと5選! トラブル回避のやり方を紹介!

病院でもご多分に漏れず、院内会議や外部との打ち合わせでオンライン会議に移行するケースが増えてきました。学会もオンライン開催が増えてきており、Zoomのインストールやセットアップ、トラブルの問い合わせなども多くなってきました。そこで今回は、オン…

オンライン資格確認ポータルサイトで顔認証付きカードリーダー端末が発表~メリットとデメリットを比較!

厚労省が管理するオンライン資格確認のポータルサイトにて、補助金の対象となる顔認証付きカードリーダーの端末が3機種発表されましたね。すでに選定作業に入っている医療機関もあることと思います。どんな端末なのか、見ていきたいと思います。

病院内SE目線のBCP対策

東日本大震災のときに注目されたBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)。言わずもがな、災害発生時においても事業を継続するために平時のうちから策定しておく計画のことで、地震のみならず自然災害が年々激化していく昨今では、地域医療を支える病…

【電子カルテ】Excelが頻繁にフリーズするときの対処

電子カルテ端末にインストールされているExcelが頻繁にフリーズする場合があります。ひとくちにフリーズといってもさまざまな原因が考えられるため、まずはキャッシュなどの不要ファイルやレジストリをきれいにするフリーソフトを使ってPC内部の動きが軽くな…

壁紙に設定してはいけない画像【Android】

こんなことってあるものか、と思わされるニュースが飛び込んできました。私が普段ウォッチさせて頂いている「ニッチなPCゲーマーの環境構築Z」さんの記事で、「壁紙に設定するとAndroidスマホがクラッシュする画像がある」という内容です。 www.nichepcgamer…

LINEがオンライン診療に本格参入

www.itmedia.co.jp LINEがオンライン診療に本格参入するとのニュースが入ってきましたね。すでにLINEはエムスリーとの合弁会社であるLINEヘルスケアを設立し、LINEを使ったオンライン診療のマニュアルを公開していますが、アプリによる診療を強化するようで…

【どこにある?】Word,Excel,Outlookの実行ファイルの保存場所を調べる方法

Microsoft Officeの実行ファイルの場所を知りたいときってありますよね。Officeを自分でインストールした場合は大抵“Program Files”か“Program Files (x86)”のどちらかに”Microsoft Office”のフォルダが存在し、その中に実行ファイルが格納されているのです…

オンライン会議に必要なネットワーク要件はなにか

いざオンライン会議をやろうというときに、必ず確認すべき事項が「ネットワーク要件」です。ビデオの送受信は大量の情報を扱うため、高速・広帯域のネットワークが欠かせません。これが欠けると、ビデオや音声が途切れて会議が成り立たなくなります。そこで…

病院でオンライン会議システムを導入するなら?

企業ではオンライン会議やテレワークに移行しているところですが、病院はそうとも行かない中、せめて会議だけでもオンラインにできないか、と検討されているところもあるのではないでしょうか。病院でオンライン会議をするならどのアプリケーションがよいの…

【オンライン診療にも】ビデオ配信アプリZoomに脆弱性が見つかる【Zoom爆弾?】

ビデオ配信手段としてSkype(利用者はあまり見かけなくなりましたね)に代わり台頭しつつあるアプリZoomに、認証情報を盗まれるなどの脆弱性が見つかりました。なおマツダの話ではありません(笑)。 www.ipa.go.jp Zoomとは 最近耳にする機会が増えてきたよ…

AIを使った看護記録の実例【医療AI】

診療報酬改定についての記事で「看護記録の音声入力は難しい」と書きましたが、AIについて調べていたらすでに実用化に達しつつある事例がありました。 www.kango-roo.com ヘッドセットから「○○薬を1錠内服」といった音声を拾ってメモアプリにより文字に起こ…

画像診断分野でAIが着実に進歩【医療AI】

オリンパスが、内視鏡検査の動画に写った病変をAIで発見する診断支援システムを開発したそうです。 xtech.nikkei.com オリンパスは1年ほど前の2019年3月8日に、(2)のCADxに相当するAI診断支援システム「EndoBRAIN(エンドブレイン)」を発売済み。大腸の内…

【医療AI】ご利用は計画的に【病院】

昨年2019年の夏。リクナビが運営する就活支援サービスにおいて、学生の許可を得ずに本人の内定辞退歴をAIで分析し、辞退する確率を企業に提供していた問題が発覚。謝罪に追い込まれる事態が起きました。 www.businessinsider.jp リクルートキャリアが運営す…

【病院】電子カルテの情報がLINEで流出【漏洩】

青森県の病院にて、新型コロナウイルス感染者の電子カルテ情報がLINEに流出したとの報道がありました。 www3.nhk.or.jp 犯人は電子カルテの画面をスマホで撮影し、それをLINEで流したのでしょう。通常、電子カルテはインターネットと切り離された隔離空間で…

「病院のホームページ」ってどこのこと?

医事課で働いていたとき、公式ホームページで休診日を告知しているにも関わらず「ホームページで今日は診療しているって書いてあったのに、何故休診なんだ?」と聞かれることがありました。その「ホームページ」というのは、一体どこを見て言っているのでし…

SEから見たオンライン資格確認~顔認証付きカードリーダーの端末ってどんなもの?

マイナンバーカードを健康保険証として利用する「オンライン資格確認制度」が2021年3月から施行開始となりますね。この記事をご覧いただいている方は、その準備に忙しいことと思います。顔認証付きカードリーダーが無償配布されるようですが、いったいどんな…

【米国】インターネット接続された画像装置の8割がサポート切れOS

米国では、インターネット接続された画像装置の83%がサポート切れのOSを搭載しているとのニュースがありました。 headlines.yahoo.co.jp 病院に限らず、鉄道や官公庁などの専門装置にOSが組み込まれているものについては簡単にアップグレードができません。…

病院にて令和3年3月からオンライン資格確認が開始【マイナンバー】

医療機関の事務職であればご存知と思いますが、マイナンバーカードで保険資格を確認する「オンライン資格確認」が令和3年3月から始まりますね。先日厚労省のホームページで医療機関、薬局、システムベンダ向けの資料が公開されました。PowerPointにより図解…

テレワーク用のVPNソフトウェアが期間限定で無料に【新型肺炎】

以前ソフトイーサで有名になったメーカーから、テレワーク用のVPNソフトが期間限定で無料公開されています。 capacitor.jp VPNとはVertual Private Networkの略で、プライベートなネットワーク同士をインターネットを介してセキュアに繋ぐ技術です。自宅から…

【iTunes】要素が見つかりません/AppleMobileDeviceProcessのエラー

先日、2つのアカウントで使い分けているPCでiTunesが起動できないエラーに見舞われました。1つのアカウントでは正常に起動できるのに、もう片方ではエラーが出ます。少し前までは問題なく使えていたので、Windows Updateか何かの拍子でプログラムが破損した…

簡単にエコーの画像をコピーするには【Windows10】

2020年の診療報酬改定により、「超音波検査をしたら診療録に画像を添付すること」が要件に追加されます。大抵の場合、画面全体ではなく見たい部分だけを選択したいでしょうから、[PrintScreen]を押すだけでは不十分で、最小限の手間で済ませるにはどうするか…

【壊れにくい】故障率の低いメーカー【HDD選び】

海外のWebサイトで、2019年のハードディスクの故障率をまとめた統計資料が発表されました。 www.nichepcgamer.com これを見ると、HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)と東芝製の故障率の低さが目立ちます。やはり日本メーカー製のものは耐久性に…

こちらの記事は移行しました。

whitefox21.hatenablog.com

PHSのサービスが2020年7月で終了【スマホ化?】

1月31日放送のワールドビジネスサテライトで、PHS公衆網のサービス終了(2020年7月)対策としての院内端末ソリューションが紹介されていましたね。 txbiz.tv-tokyo.co.jp 病院では院内の連絡手段としてPHSが未だ現役で、私のような事務職でも緊急呼出に応じ…

Raspberry Pi4が登場

Raspberry Pi4が発売されましたね。私は試しにRaspberry Pi3を購入してみたのですが、Debianをインストールして何度か起動したっきりで終わってしまいました。 jp.rs-online.com 学生時代はVine LinuxやFedora Coreを古いノートPCに入れてプリンタサーバ等を…

Windows7がサポート終了になりました

ついに2020年1月14日が過ぎ、Windows7のサポートが終了となりました。いつも私が拝見しているサイト様でWindows7に関するWindows Update情報がまとめられていますので、トラブルに見舞われた方は参考にしてください。 www.nichepcgamer.com このサイト様は不…

両面印刷できないプリンタで、PDFを裏表印刷するやり方【Word,Excel,PowerPointも応用可能】

両面印刷は専用のユニットが取り付けされていないと物理的に不可能です。これを知らない人も多く、「両面印刷したいのに印刷画面で選択できない」「両面印刷を選択したのに片面で出る」といった問い合わせを受けることがあります。本記事では、両面印刷でき…

【操作記録を残す】ステップ記録ツール【ソフト不要】

電子カルテのエラー画面をベンダに伝える場合などに、操作記録をイメージとして共有したい場合ってありますよね。フリーソフトを使ってもよいのですが、電子カルテ端末はセキュリティ上インターネットに繋がっていないことがほとんどのため、その方法が使え…

©病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記 All Rights Reserved
プライバシーポリシー・ お問い合わせ